第二新卒・若手のwebデザイナーの転職市場はどうなっている?

webサービスの需要の高まりから、Webデザイナーの求人募集も増えており、以前と比べると転職がしやすい状況です。
次代を担う人材の確保を課題とする企業は多く、第二新卒を始めとする若手のwebデザイナーであれば転職は容易でしょう。
ただ、ひとくちに第二新卒といっても、完全に未経験の方もいれば、業界未経験だけど趣味でwebサービスを作っているような方など、バックボーンは様々です。
そこで、ここでは未経験の方や若手のwebデザイナーの方の転職動向について、ケースごとに見ていきたいと思います。

はじめに:Webデザイナーに必要なスキル

webデザイナーはその名前の通り、webサイトやwebサービスのデザインを主に担当する職種ですが、最低限必要とされるスキルは以下のようなものです。

・デザインスキル
・コーディングスキル(html、css、javascript等)
・グラフィックソフト等の各種ツールの使用(Dreamweaver、Illustrator、Photoshop等)

上記は一般的なwebデザイナーが最低限持ち合わせているスキルとなります。
ただ、Webデザイナーに求められるスキル要件は年々高くなっており、上記に記載したもの以外に、UI・UXに関する知識やSEO、マーケティング、バックエンドに関するスキルが求められることもあります。

社会人2年目、3年目あたりの若手に限定していえば、上記に記載した事項ができなくても転職は可能です。
Web業界は人手不足ということもあり、即戦力の高いレベルのwebデザイナーの採用が年々難しくなってきていることから、未経験者やまだ経験の浅い若手を採用し、一から教育する体制を整えている企業が増えてきているからです。
そのため、現時点でwebデザイナーとして活躍するためのスキルがなかったとしても、やる気や強い意志があれば、転職可能な求人先も少なからず存在しています。

全くの未経験者がwebデザイナーへと転職するケース

基本的に、web制作会社や広告代理店のwebデザイナー(アシスタント職)として入社し、経験を積んでいくところからキャリアをスタートさせていくことになるのですが、第二新卒といえど、これまでデザインやwebに関することに全く触れてこなかった人の場合、転職は簡単ではありません。
全くの未経験者を募集する求人自体は存在しますが、そうした先は人気もあるため、内定を勝ち取るには何かしらアピールするものは必要でしょう。
先ほどwebデザイナーに必要なスキルをあげましたが、webデザイナーに必要なスキルは何もデザインやwebに関する知識だけではありません。
webサイトやサービスは、クライアントが必要としているものを制作することが主なため、クライアントの意向を理解するためのヒアリング力(理解力)や共同で業務を進めていくプログラマやライター等の関係者とのコミュニケーションも重要です。このあたりのスキルは、webデザイナーのみならず、どの職種でも共通して必要になる能力かと思いますので、前職で何かアピールできるものがないか、キャリアの棚卸を行い、アピールポイントをまとめましょう。
また、なぜ全く異なる職種からwebデザイナーになろうと思ったのか、その動機も内定を勝ち取るためには重要です。Web業界は変化が速く、常に勉強していくことが必要になるため、強い動機とやる気がないと、長く続けていくことは難しいと判断されてしまいます。
そのため、応募する際には、自身の業務経験からくるアピールポイントをしっかりまとめ、なぜwebデザイナーに挑戦したいのか、しっかり熱意が伝えられるように準備をしましょう。

ちなみに、もし、あなたが専門性の高い業界に今現在いるのであれば、それを活かすのも手です。例えば、医療業界に特化した制作会社や広告会社もあるのですが、そうした企業に入る場合、webの知識だけではなく、業界知識がとても重要になるため、こうした専門的な業界にいる場合は、そのバックボーンを活かして転職活動するのも良いでしょう。

なお、専門学校などに入って勉強してから転職活動をする手もありますが、基本的には業務経験が重要視される職種のため、とにかく早くどこかの会社に入社し、業務経験を積みながら勉強するのが最も早く成長できるであろうと考えられます。デザインやhtml、css等の勉強は、今はネットで無料で行うこともできるため、そうしたツールを活用して、時間のあるときに勉強し、やる気をアピールするのも一つの手です。

専門学校や大学でwebやグラフィックデザインに関する勉強をしたことがある方

実務経験がなくても、学生時代に専門課程で学んでいた方であれば、転職そのものは容易でしょう。
専門性が高い職種のため、確かなスキルや実績をアピールできることは大きなプラスになります。転職自体は可能なため、希望する企業に入社できるよう、学生時代に作った作品などをまとめたポートフォリオなどもしっかりと準備して面接に臨みましょう。

web関連職種として既に働いている方

エンジニア、ディレクター等の関連職種での業務経験があれば、webデザイナーとして転職することは可能でしょう。Webサイトやサービス構築の一連の流れは理解しているうえに、デザイナーが持っていないスキル(プログラミングやディレクション、顧客対応等)を持っているため、そこが十分アピールポイントになります。企業にもよりますが、一人である程度広範囲の業務がこなせる人を求める傾向もあります。例えば、webサイトを構築する上で、今やシステム等との連携は欠かせないかと思いますが、そうした場合、バックエンドの知識が必要になります。エンジニアとしての業務経験があれば、バックエンドもこなせるwebデザイナーになることができます。webディレクターであれば、企画やマーケティング要素も兼ねたwebデザイナーになることができます。将来大きな強みを持ったwebデザイナーになる要素があるため、こうした強みをアピールすることで転職することが十分できるでしょう。

終わりに

Webデザイナーになるために資格は必要ありません。スキルや知識、学んでいく強い熱意があれば、未経験でも仕事をすることができます。
なぜwebデザイナーになりたいのか、その動機と転職理由を応募先企業にしっかり伝えましょう。