PHPの需要と将来性について

これから、エンジニアへの転職を考えている方は、何の言語を勉強すれば良いのか悩んではいないでしょうか。その中でも、真っ先に上がる言語がPHPです。

「Facebook(現在はPHPをベースにした独自言語「Hack」)」や「ぐるなび」などの有名なWebサイト(Webサービス)もPHP(または、PHPをベース)で開発されています。

ブログなどでお馴染みの「WordPress」もPHPを採用していることで有名です。

数年前の一時は、エンジニアへの転職、とりわけWebサービスを作りたいという方には、PHPが断然お薦めでした。しかし、そのPHP需要の将来性が怪しくなってくるのでは?と考えている人もいるようです。

PHPの需要と将来性はどうなるのでしょうか。

PHPは初心者に学びやすい

PHPはWeb制作・Webサービス向け

PHPはWebサイト(Webサービス)の開発向けの言語です。
というより、むしろWebサイト(Webサービス)の開発限定の言語ともいえるでしょう。

特徴は、「無料で使えること」「フレームワークが多数ある」、そして「学習しやすい」ということがあります。

HTMLやjavascriptとの組み合わせで、個人でも簡単なWebサイトを作れてしまいます。

他の言語と比較すれば、文法がわかりやすく、ルールも多くありません。

また、インターネット上にもたくさんの学習方法についての情報があります。開発した成果物がWebサービスとして目に見えるものとして出来上がることも魅力のひとつだと思います。

エンジニアとしてのファーストチョイスとして最適

先述にPHPが初心者に学びやすいと書きましたが、エンジニアへの転職にあたりファーストチョイスとして一般的に最適であるという意見が多いです。

エンジニア初心者にとって、コンピュータ言語というものはとっつき難いものです。
学習における最初の一歩において、躓いてしまう人も多くいます。
これは、文系であれば難関といわれる有名大学出身者でも同様です。

その理由は、プログラミングの文法や関数などの勉強自体が目的としてしまっていることが原因です。

その点、PHPは何を作るのかということが明確化できるため、文法や関数の勉強を手段として学ぶことが出来るのです。

PHPを学習しない理由

PHP vs Ruby(python)

コンピュータ言語を勉強するにあたり、PHP以外にもRuby(またはpython)という選択肢を持つ人も多くいるかと思います。

IT業界においては、まだまだPHPの需要が高く、小さなWebサイト(Webサービス)の開発や改修から、大規模システムの開発や改修など豊富な案件があります。

そこに需要が急上昇しているコンピュータ言語がRuby(またはpython)です。

PHPはApacheの組み合わせモジュールのみで動作することが出来るのに対して、RubyはWebサイト(Webサービス)を開発する場合、CLIに触れる必要があり、サーバーの知識や「Ruby on Rails」といったフレームワークもしっかりと押さえる必要があります。

そのため、PHPは基本的なコンピュータ言語の知識を踏まえるだけで良いのですが、ruby(またはpython)は、フルスタック(コンピュータ言語とサーバー知識の両方)を踏まえることが前提となります。

PHPの学習は、将来において、他のコンピュータ言語への移行(別のコンピュータ言語を勉強する)において、汎用性がない(勉強し直す必要がある)ことでしょうか。

既にコンピュータ言語の素養に触れた経験があり、その上でエンジニアとしての技術志向を強く持っているのであれば、Ruby(またはpython)を選択することもありだと思います。

PHPの未来

PHP1本で食べていけるか(転職出来るか)?PHPのエンジニアはデザイナー?

PHPエンジニアであれば、Webサイト(Webサービス)の開発に従事することになると思います。
その中で意外にも求められることは、デザインについてのセンスの有無です。

PHPでの開発は、小規模Webサイト(Webサービス)であれば、早ければ1か月から2か月ほどで開発が完了することが多くあります。もし、Webデザイン(加えて、UIやUXの設計)までも行うことが出来れば、1人で開発全てを行うことが出来る場合があります。

そのため、フリーランスの在宅エンジニアとしての需要も高いのです。

PHPの需要は減らない

PHPは1995年に登場したプログラミング言語です。「Facebook」などの世界的な有名Webサイト(Webサービス)の開発に使われていたのは既知だと思いますが、それ以外にも数多の数のWebサイト(Webサービス)がPHPにより開発されています。

日々、新しいWebサイト(Webサービス)がPHPにより誕生しており、既存物への回収案件なども含めるとPHPの需要が急減することはありません。

「WordPress」がPHPで作られるという事実

日本におけるCMSのシェアとして、「WordPress」が8割を超えているという事実があります。

これは、当分の間において増えることはあっても減ることはないだろうと言われています。

それだけでもPHPの需要が減らない理由にもなります。

このような大量データの処理を行わないシステムを開発する言語として最適なPHPは、この分野において主流であり続けると考えます。

PHPの懸念点

ルールが多くないと記載しましたが、それゆえ自由度は高く、不完全な状態でも動いてしまうため、プログラミング言語としての完成度を疑問視する方も少なくないです。
また、セキュリティに弱い側面もあるため、セキュリティに関する知識等も身につけておくことが重要となります。アップデートも多く、そのタイミングで不具合がおきることもあるので、こうしたセキュリティやメンテナンス管理等も含めたスキルをあげていくことがとても重要です。

まとめ

・PHPはエンジニア初心者にとって学習がしやすいコンピュータ言語である
・PHPはエンジニア初心者にとってファーストチョイスとして最適
・どのコンピュータ言語を勉強するべきか、PHPとRuby(またはpython)で迷うことが多い。
技術志向が強い場合は、Ruby(またはpython)を選ぶこともあり。
・PHPはフリーランスの在宅エンジニアとして活躍するフィールドが豊富にある。
・PHPの学習には、インターネット上に豊富なコンテンツが用意されている。

PHPエンジニアとして転職をお考えの方はエンジニアの転職実績が豊富なエージェントを利用することで良い求人先が見つかりますので利用を検討してみてください。

また、経験の浅い方向けの求人も多いのが特徴なので、経験の浅い方もエージェントに相談してみると良いでしょう。