音楽鑑賞に合う?音符や楽器などの音楽系の柄の着物・帯・小物の紹介!

伝統的な着物の楽しみ方もありますが、趣味と合わせて自分の好きな着物をアレンジする方も増えています。

最近音符柄の着物や音楽っぽい着物を見かけるようになり、少し面白いなと思いました。

また、楽団の方が着物を着ているケースもありました。

着物の楽しみ方は人それぞれでいいと思っており、ここでは音楽に関連した柄の入った着物や小物を紹介します!

※注意点としては、格式の高い音楽鑑賞・コンサートの場合は準礼装・略礼装を意識した着物を着ていくようにしましょう。
ここではあくまで楽しいという視点で音楽に関係する着物や小物を紹介しております。
例えば子供の音楽発表会での衣裳や簡単なイベント等に着ていくのに使えそうなものに限定しています。

音符柄の傘

着物に合う音符柄の傘

いきなり傘で申し訳ありませんが、和装や着物に合う音符柄と桜が浮き出る折りたたみ傘です。

傘ってたまに困りますよね?

ピアノ音符猫の半幅帯

音符と猫の着物の帯

洗える着物などカジュアルなもの用になりますが、子供のお稽古の発表会等で着用するとかわいらしさアップでしょう。

ホルン音符の名古屋帯

ホルン音符の着物の名古屋帯

ホルンと音符が描かれた名古屋帯です。
素敵な柄で好きな方は好きなのではないでしょうか?

本場筑前 博多帯のピアノ柄の名古屋帯

ピアノ柄の着物の帯
ピアノが柄としてデザインされており、帯を見ているだけで楽しくなります。
音楽会等に使用するのにぴったりですね。もちろんちょっとしたお出かけの際につけても良いでしょう。

音符の名古屋帯

音符の名古屋帯

音符柄の名古屋帯です。

楽器の刺繍が入った袴

謝恩会、卒業式等に使える袴です。
見にくいですが楽器が刺繍されています。

変わった音符の模様小紋着物

わかり難いですが音符がデザインされた着物で作家物です。

音符柄の着物

音符柄の着物
https://www.47club.jp/26M-000043war/goods/detail/10020876/

かわいい音符柄の着物です。
こういうのが似合うといいですよね。
音楽のステージ衣装にも使えそうです。

水色の音符柄の着物

水色の音符柄のかわいい着物
http://www.araiya.com/products/?id=10255

水色で音符の柄が入った小紋の着物です。
明るい雰囲気とにぎやかさが音楽にピッタリな感じですね。

帯もうまく合わせて楽しさを演出したいところです。

ピアノの鍵盤と音符の着物の帯

ピアノの鍵盤柄の着物の半帯
https://furifu.com/new-item/furisode-kimono-coordinate/4127/

ピアノの鍵盤柄の半帯です。
着物とうまく合わせるとお洒落ですね。

音符の半襟

着物の半襟 音符柄

音符柄の半襟です。
音楽が好きな方がうまく合わせれば良い演出ができそうです。

音符柄の帯留

音符が入った帯留です。

音楽柄の着物・小物は結構人気

ここでは一部の音楽に関する着物や関連アイテムを紹介しました。

意外と音符柄って楽しい雰囲気を与えるので人気でもあります。

随時音楽柄の着物を追記していきますので気になる方は参考にしていただけたら幸いです。