薬剤師の仕事内容は?職場別に見てみる

薬剤師は安定した収入はもちろんキャリアアップもしやすい職業ということもあって人気が高く、目指す人もたくさんいます。

薬剤師の資格を生かした仕事はバリエーションも豊富で、それぞれ特徴が異なりますから自分に合った職場を選びやすいと言われています。

これからその資格を活かして就職や転職をするのであれば、職場別の特徴をしっかり把握することが大切になります。

もっともスタンダードな調剤薬局での薬剤師の仕事内容

薬剤師の資格を活かした仕事と聞いてまずイメージするのは調剤薬局という方も多いでしょう。
調剤薬局での実習が薬剤師になるためには必要なので、薬剤師の代表的な職場の一つといえます。

調剤薬局のもっともメインとなる業務内容は薬を調合して患者さんに渡すことですから、ここは誰もがだいたい予想できるでしょう。

それに加えて薬の飲み方や副作用についての説明をしたり、体調管理についての話をすることもあります。

つまり、ただ患者さんが持ってきた処方箋に沿って薬を調剤しておけばいいというわけではなく、一人ひとりの患者さんに合った説明ができるようにならなければいけません。

業務は基本的に管理薬剤師の指示に従って進めていくことになりますし、学ぶことも多いのでしっかりとコミュニケーションを取って下さい。

■調剤薬局での薬剤師の仕事内容の大枠まとめ
・調剤業務
・薬の服用方法、保管方法の指導
・薬歴管理(副作用がないか、アレルギーがないか等服用履歴の確認等を行う)
・レジ対応

調剤薬局の仕事内容をもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。

薬剤師の調剤薬局への転職 調剤薬局の仕事内容と転職の注意点

近年急速に増えているドラッグストアでの薬剤師の仕事内容

次に紹介する職場はドラッグストアです。

今ドラッグストアから出ている薬剤師求人は非常に多く、需要だけで言えばもっとも高いと言っていいかもしれません。

ドラッグストアは全国各地に大小様々な規模でありますし、新しい店舗もどんどん出店しており、私たちの生活になくてはならない場所になりつつあります。

ドラッグストアと言えば薬だけでなく化粧品や食品、飲料などいろいろなものが売っており、半ばスーパーのような形態になっているところも少なくありません。

そんな場所でなぜ薬剤師が必要になるのかと言うと、ドラッグストアで扱っている薬の中には医薬品が含まれており、販売するためには薬剤師の許可が必要になるものがあるからです。

薬剤師がいないと販売できない薬を扱うとなると当然薬剤師の求人を出さなければなりませんし、ドラッグストアは営業時間も長いですから複数人の薬剤師が必要になります。

ですから求人数も自然と増えていますし、働き方も正社員としてだけでなくアルバイトで募集しているところもあります。

過去に薬剤師として働いていたけど結婚を機に退職し、短時間でも働けるところを探していたという人や、これから就職先を探す際のつなぎとして働く人もいるそうです。

ドラッグストアでの業務は調剤薬局とは違って、薬だけを扱っていればいいわけではなく、品出しやレジなどほかの店員と同じ業務もこなさなければなりませんから、薬剤師としてのスキルアップにはあまり向いていないかもしれません。

しかしお客さんとのコミュニケーションを取る機会も多いので、人との接し方など学べる点は多々ありますし、調剤薬局を兼ねているドラッグストアもあります。

薬剤師のドラッグストアでの仕事内容について興味のある方は以下の記事をご覧ください。

薬剤師のドラッグストアへの転職 仕事内容や転職のポイントについて

製薬会社や治験会社など企業に勤める薬剤師の仕事内容

薬剤師と言えば調剤薬局・ドラッグストアで働いている人というイメージがあるかもしれませんが、実はそれだけではなく、一般企業に勤めている人たちもいます。

一般企業に薬剤師?と疑問に感じている人もいるかもしれませんが、製薬会社や治験会社など薬を扱う企業には当然薬剤師が必要になりますし、薬剤師でなければできないことがたくさんあります。

まず製薬会社での業務内容ですが、こちらは新しい薬を開発したり海外から入ってくる薬を研究したりといった仕事がメインになります。

日本で販売できるものかどうか厳しくチェックしなければなりませんし、そのために何度も実験を重ねることもめずらしくありません。

それだけに製薬会社に勤めるためには薬剤師としての高いスキルが必要になりますから、転職するためのハードルは調剤薬局やドラッグストアと比較しても高くなります。

研究や実験を途中で終えることができずに残業になることもありますが、薬剤師としてのスキルアップを目指すにはとても良い環境だと言えるでしょう。

治験会社の場合は新薬の実験の際にモニターの人に対して正しい服用の仕方を伝えたり、管理をしなければなりませんから、こちらも高いスキルが求められます。

治験が年中頻繁に行われているわけではありませんが、いろいろな種類の新薬を試すことになるので、当然それぞれの新薬の知識は頭に入れておかなければなりませんし場合によってはモニターの人の健康に影響があることも理解しておく必要があります。

ただ一般企業なので休日は固定になっているところも多く、土日祝が休みだったりお盆や正月はきちんと休めるところはメリットと言えるでしょう。