介護職の求人で管理職・管理職候補の求人を見かけますが、他の求人と何が違うのですか?

どの仕事にも現場で働く人がいる一方、管理職として働く人もいますね。

介護の仕事もそうです。現場で介護をする人もいれば管理職として介護に携わる方もいます。

求人でも介護の管理職求人が募集されてる事がありますが、介護の管理職とは実際どんな事をしているのか?
また、介護の他の求人とは何が違うのでしょうか?ここでは介護職の管理職について紹介していきます。

介護業界の管理職求人と他の求人何が違う?

まず管理職と、介護職で何が違うのかを紹介していきます。

介護職

介護職は利用者に対して主に直接のサービスを行います。

食事、入浴、排泄ケアはもちろんですが、掃除、買い物まで多岐にわたります。

施設では24時間毎日交代で介護を行いますし、訪問介護も日中から夜間帯まで24時間訪問する事業所もあります。

皆さんが知っている介護の仕事と言うのはほとんどが介護職が行っていると思っていいです。

介護の管理職

管理職の仕事は直接介護をする事業所もあります。

管理職だからと言って介護をしないわけではありません。

どの事業所も人員不足なので管理職といえど現場に入る場合もあります。

また、どの資格を持っているかにもよりますが、利用者のケアプランを作成したり、その事業所でどのような介護をしていくかの計画も立てたりします。

主に介護の裏方の存在ですね。その他にも現場の介護職のマネジメント業務も行います。

ストレスが強いとされる介護職で、いかにストレスフルで働けるかや、個人個人の目標等を相談したりもします。

事業所ごとに管理職としての立ち位置が変わる難しい職種ですね。

介護業界で管理職になれる資格

管理職になれる資格ではないですが、資格を保有しているとキャリアアップしていくので資格は保有してた方が有利です。

では、どのような資格があれば管理職になれるのでしょうか。

介護福祉士

まず介護士であれば、介護福祉士の資格を持っている人がなりやすいでしょう。

介護福祉士は国家資格でもありますので、この資格があれば知識や技術があるとみなされます。

尚且つ実務経験も豊富であれば、介護施設での介護主任やリーダーといった管理職になれます。

主に現場でのマネジメントであったり、ケアマネージャーと現場職員の間に位置するポジションになるでしょう。

サービス提供責任者

サービス提供責任者とは訪問介護事業所において必ずいないといけない責任者の事を言います。資格としては介護実務者研修以上の資格を保有していないとなれません。実務者研修以上ですと、介護福祉士、ケアマネージャー、看護師等がなれます。

サービス提供責任者はケアマネージャーと利用者との間でケアプランを作成し、訪問介護が必要な人の場合、時間を調整したり、介護する内容、誰が訪問するか等の調整をする仕事です。場合によっては管理者本人も訪問介護に入ります。

生活相談員

生活相談員は利用者と家族、介護職の間に入り調整する仕事の役割があります。

施設等では事務方の仕事をする事が多いです。

行政の仕事も生活相談員の仕事の内なので、資格も必要になります。

社会福祉士か社会福祉主事の資格が必要となり、大学で専門課程を専攻した人が受験資格を取得出来ます。

また、都道府県により条例が違い、介護福祉士を持ち、実務経験が5年以上ある場合も生活相談員として勤務出来る所もあります。

施設長

文字通り施設のトップの事を言います。

施設の運営全体に携わりますので責任も大きい仕事になります。

施設長になる為には資格が必要な施設と必要ではない施設があります。

有料老人ホームは特に資格は必要ありません。

しかし、介護現場をマネジメントするのであれば、それなりの資格や経験がないと難しいでしょう。

特別養護老人ホームの施設長は社会福祉主事や社会福祉事業所に2年以上勤務した者、施設長資格認定講習会を受講した者が施設長になれます。

介護の管理職に求められる物やスキルとは?

介護業界での管理職の仕事には何が求められるのでしょうか。

リーダーシップ

介護の現場にはリーダーシップを発揮出来る人が求められます。

一人一人の利用者に対して「これだ」という答えがないです。

その中で介護職は手探りで探したり、悩んだりしています。

そこで管理者が強いリーダーシップを発揮出来れば方向性が見出しやすくなり、利用者にとって良い介護になっていくでしょう。

職員のマネジメント

職員のマネジメントをしていく事も大事な管理職の仕事です。

利用者一人一人のケアが違うように、介護士一人一人の考え方も違います。

そういった考え方を崩さずに目指す方向を一つにするのも管理者の役割になります。

介護事業所経営目線

介護の現場だけを見ていくわけではありません。

施設の運営についても考えなくてはいけません。

無駄を省きコスト削減をしたり、勤務の管理、経理管理も部署によってはやらないといけません。

介護士の管理職ポジションへ転職するなら

管理職は現場で働くよりもそれ以外のマネジメント業務がメインになる事が多いです。

現場を理解しつつ、事業所の管理もしなくてはいけないので、難しいポジションでもありますが、その分やりがいもある仕事と言えます。

介護施設や施設の形態等によって業務内容や求められるスキル、待遇等は変わってくるものですので、管理する側のポジションに興味のある方は介護職向け転職エージェント等に相談することをお勧めします。

転職エージェントであれば各施設ごとでの仕事内容や求められるスキル等についても詳細に教えてくれます。

転職をご検討される際は事前に転職エージェントに相談しておきましょう。

きらケア介護求人
※介護に特化した転職エージェントサービスで、管理職での転職はもちろん、転職先施設の詳細情報等も綿密に調査してくれているため、自分一人ではなかなか調べることの出来ない情報をもとに転職を検討することができます。

転職先の情報のみならず、転職アドバイザーの方からこれまでの経験を活かしてどのようなキャリアを構築していくことが出来るのかと言ったことや、自身では気づかなかった強みを知ることができるケースも多く、キャリアアップを目指しての転職においておすすめの転職エージェントです。

上記で紹介した転職エージェント以外にもさまざまな転職エージェントがありますので、興味のある方は以下の記事もご参照ください。
人気記事介護の転職で失敗しないコツ 自分にマッチした介護施設・求人先へ転職しよう!

人気記事介護業界に強い転職エージェント・転職サイトは?【ランキング比較は無意味】