30代の中でも、30代前半までは未経験での転職も許され、後半からは難しくなる、ということが通説になっていますが、薬剤師にとっても同じなのでしょうか。
30代薬剤師の転職理由とともにそれぞれみていきましょう。
30代薬剤師の転職理由
30代は人生のターニングポイントが多くあるタイミングといえます。
では、30代での転職理由としてどのようなものがあるでしょうか。
仕事面
まずは仕事面で代表的な理由は役職や給与に関するものです。
ある程度仕事に慣れて、もう少し責任ある仕事にチャレンジしたいといった理由で転職を検討する方が増えてきます。
もちろん現職で出世を狙うのも手ですが、すでに枠が埋まっていて出世がだいぶ先になることや、部署的に昇進が難しい特徴があるなど現状での出世が難しい場合は転職を考えるでしょう。
また、給与アップを目指しての転職も増えてきます。
入社時はよくわからなくとも、友人たちとの食事や先輩たちからの話から自分のもらっている給与が適正なのか?という疑問がわいてくる時期でもあります。
その結果、自分の市場価値を考えたら今の給与が低いと感じると転職活動に乗り出すことが多いようです。
30代であれば、今の自分の仕事が自分に向かないと思い、未経験の職種にチャレンジすることができるタイミングではあります。
ただ、年齢的にも完全に未経験分野で仕事を始めるのは簡単なことではありませんので、本人の頑張り次第という部分になるでしょう。
私生活・家庭環境
次に私生活に関するものがあります。
特に6年制の薬学部卒の薬剤師は、その卒業時期もあって20代後半から30代で結婚し、30代で子供が生まれる、というパターンが多いです。
そのため、育児のために転職を検討するパターンがあります。
それは、より産休・育休制度が整っている場所に転職するためや、より通学に適した場所に住むための引っ越しのためです。
特に待機都心部で児童問題がある場所では場所を確保できる保育園があるかどうかは働き続けるためには非常に大きな問題です。
では、職業別に実際に転職するとなるとどういう点に注意したらよいのでしょうか。
30代薬剤師の調剤薬局への転職
冒頭に、30代後半からの転職は難しいという話があると述べましたが、調剤薬局に関しては、30代は転職難易度についてはそこまで大きな差がないと思っていいでしょう。
薬剤師の転職市場が売り手市場であることと、調剤業務は薬剤師にとっての資格職であることが大きく関係していると思われます。
そのため、未経験でも転職しやすい業種です。
調剤薬局薬剤師は常に人手不足であるため、転職によってほぼ確実に年収アップが目指せるといえるでしょう。
また、地域限定型などで勤務地域が指定できることで保育園を確保しやすいです。
調剤薬局薬剤師は女性が多いので、産休・育休制度完備の会社が多く、休みを取りやすく、同時に復帰もしやすい場合がほとんどです。
ただ、もし転職によって出世を狙っている場合、薬局長くらいしか役職がないため、枠がなければ出世が見込めない場合があります。
もちろん人材不足の業界ですので、基本的に大手であれば枠がありますが、中小の場合難しい場合があるので確認が必要です。
30代薬剤師のドラッグストアへの転職
30代でドラッグストアへの転職についてのポイントは調剤薬局と原則一緒です。
こちらも薬剤師しかできない仕事であるということと人手不足の業界であるということが調剤薬局と同様だからです。
大手であれば産休・育休制度が整っている会社が多いですが、中小の場合はまだ追いついていないかもしれないので転職エージェント等を通じてしっかり確認しておきましょう。
30代薬剤師の病院への転職
調剤薬局やドラッグストアへの転職で年収アップが見込まれることを説明しましたが、新卒で病院に就職してそのまま30代まで勤務した後に調剤薬局やドラッグストアに転職した場合は、それ以上の年収アップが見込まれます。
病院薬剤師は人気があることから他の職種に比べて、年収が低く抑え込まれていることが多いためです。
では、逆に病院へ転職した場合はどうでしょうか。
病院薬剤師は薬剤師にしかなれない職業ですが、残念ながらドラッグストアや調剤薬局と異なり、転職しにくい職種となっています。
また、転職しても年収アップが難しいです。
国立病院は特にですが、病院全体が新卒主義なのでそもそも転職そのものがどの年代でも難しいです。
国立病院であれば基本的に制度がしっかりしているので安心して働くことができますが、中小の病院の場合、事前に給与・福利厚生等の諸制度についてよく調べておくべきでしょう。
企業への転職
企業への転職に関しては、調剤薬局やドラッグストアほど転職がしやすい状況とは言えません。
企業の求人数はかなり少ないため、粘り強く転職活動を行う必要があります。
年収アップという点では、企業へ転職したからといって上がるわけではないことは注意しておきましょう。
ただ、福利厚生が充実しているところがほとんどで、産休や育休等の制度に関しては他の業種と比べるととても手厚いです。
なお、外資系企業など中途採用に積極的な企業であれば多様な背景を持つ人を従業員に迎えているので内資系企業よりは転職しやすい傾向があるといえるかもしれません。
この場合、福利厚生は劣るケースが多いのですが企業によりけりですので確認しておきましょう。
企業への転職はハードルが比較的高いので、面接対策等もしっかり行い、なぜその会社に勤めたいか、志望動機をしっかり伝えられるようにしておきましょう。
30代は基本的に“まだ”転職しやすい時期とは言えますが、何を目的に転職するのか、何から何に転職するのかがその難易度を左右します。
どのように準備したらいいのか、業種ごとの特徴や転職先情報をしっかり確認するためにも、転職エージェント等に登録し、事前の情報収集をしっかり行ってから転職するようにしてください。