高齢者介護とは主に食事、排泄、入浴等の日常生活で必ず必要な事を介助する仕事です。
今後も高齢者が増え続ける中で人数不足が懸念される職種です。
介護が必要な人が増えていくのを防ぐ為に介護予防運動指導員という仕事があります。
この仕事はどういう内容か分からない人も多いでしょう。
ここでは介護予防運動指導員とはどういう仕事内容なのか、資格は必要なのか紹介していきます。
介護予防運動指導員とは?
介護予防運動指導員とは、今後介護が必要になってくるであろう高齢者の方達に対して、介護予防の一環として運動方法を指導する専門家の事を言います。
国は今後増え続ける介護が必要な方を増やさないように力を入れているので、今後もこの職種が人気になるかもしれません。
仕事内容は、高齢者1人1人に合うプログラムを立案します。
腕の筋力が弱ってきている人に対しては腕の筋力を維持、向上させるプログラムを立案したり、足の筋力が弱くなっている方に対しても同様に筋力の維持、向上をさせるプログラムを立案します。
単純に筋力トレーニングだけでなく、簡単な運動や、日常生活で行える運動方法の指導も行います。必要に応じて、各種行政機関や、医療との連携を図りながら行いますのでやりがいがえう仕事です。
腕や足の筋力だけでなく、口腔機能の向上や、認知症予防運動、失禁予防等の指導を行う為、多くの知識も必要とされます。
介護予防運動指導員はどういった場で活躍が出来るのか
どのような場で活躍が出来るのでしょうか。
通所介護事業所
いわゆるデイサービスやデイケアで活躍が期待出来ます。
施設と違い介護度が比較的低い方達も大勢利用します。
その方達1人1人にあったプログラムを立案するようになります。
デイサービス等では運動器具も整っている所が多いので様々な人に合わせやすいでしょう。
また、デイサービスなので、主となるのは在宅です。デイサービスだけで運動するのではなく、在宅でいかに運動が出来るのか、介護を予防出来るのかも考える必要があります。
地域包括支援センター
各市区町村に設置されている、介護予防の為の事業所です。
ケアマネが要支援者や、今後介護度がつくであろう高齢者に対して予防や運動のプランを立てます。
そこでケアマネと連携し、地域の高齢者の人に対して運動するプログラムや講義等を行っていきます。
地域に貢献出来るのが分かりやすい仕事と言えますね。
スポーツジム
スポーツジムで働く場合、インストラクターとして働く人もいますが、介護予防運動指導員の資格があれば、ジムを利用する高齢者に対してプログラムを立案しやすくなります。
ジムは若い人、体が動かせる人だけが通う場ではなきですし、広いスタジオがあれば、週に1回高齢者向けの運動を行うジムもあります。
若い人とは運動する量が違ってきますので、高齢者を専門的に見れる人が活躍出来る職場と言えるでしょう。
介護予防運動指導員になるには?資格が必要
介護予防運動指導員になるにはどのような資格が必要になるのでしょう。
その紹介の前に似たような資格もあるのでそちらも合わせて紹介します。
介護予防指導士
こちらの資格も介護予防の運動プログラムの立案や自立支援を目的とした資格となっています。
ただし、介護予防運動指導員と比べてしまうと、やや質が低いと思われてしまいます。
こちらの資格を取得する時は受験資格はなく、誰でも講義を受ければ資格取得が目指せます。
3日あれば比較的簡単に資格取得出来るので、介護予防運動指導員の前にまずはこちらから取得してみるのもいいかもしれません。
介護予防運動指導員
こちらの資格は誰でもすぐにというわけではありません。
介護の資格であれば、初任者研修等の資格を取得したのち、実務経験2年以上で受験資格を取得出来ます。
こちらは講義だけでなく、受講した場合、修了試験に合格した人のみが介護予防運動指導員になれます。
約1ヶ月程の講義が必要となります。
介護予防指導士と同じく、予防運動、自立支援のプログラムを立案しますが、より質の高い運動を行う事が出来るでしょう。
また、この資格は3年ごとに資格の更新が必要になります。
作業療法士、理学療法士
作業療法士も理学療法士も介護を予防する為の指導を行う事は出来ますが、介護予防運動指導員と決定的に違うのが、予防がメインではなく、機能回復がメインとなります。リハビリ等で、歩行が難しい方に対して、どのような運動をしていけば機能回復に繋がるのか立案し、サポートしていくのが仕事です。予防か、回復かで内容が変わってきますし、こちらの資格は国家資格なので、養成学校の卒業した人、指定科目を修了した人のみが受験資格を得る事が出来ます。
介護予防運動指導員の需要は増していく
この先も需要が拡大していく職種です。
現在介護の仕事に従事している人は、介護予防運動指導員の資格を取得すれば、更に知識や技術の幅が広がるでしょう。