未経験でもゲームディレクターやゲームプランナーとして転職できるのか?

ゲームが好きな方であれば、一度はゲーム関係の仕事に就きたいと思うものです。そこで今回は、未経験でもゲームディレクターやゲームプランナーになれるのか解説していきます。

ゲームディレクターに転職

ゲームディレクターをやってみたいという人自体はそこまで多くありません。それは責任重大な仕事だからです。プロジェクトの全てを把握しながら、チーム全体のスケジュール管理、トラブル対応などもこなす必要があります。ヒット作が出れば出世頭として最高の栄誉が手に入りますが、それでも苦労は絶えません。

それでも人間性が高評価な人や、他の人をまとめ上げる力がある人であれば向いている役職でもあります。会社の中でも頼られる存在として貢献することも出来るでしょう。しかしだからこそ、まったくの未経験でゲームディレクターに転職することは現状難しいです。

先ほども書きましたが、ゲームディレクターはチームの中心になります。まとめるだけでなく、メンバーからの信頼も必要になります。経験のない何もわからない新人に指示を出されたらどう思うでしょう?

ゲーム業界は経験年数と実績がものを言います。優れた実績を持った経験豊富な人がゲームディレクターとしてチームを任せられるのです。未経験でも可、という求人もあるかもしれませんが、現実はそう上手くいかないと覚えておきましょう。まずは、会社内で実績と信頼関係を築くことに集中するべきです。

ゲームプランナーに転職

ゲームプランナーをやってみたいという人は多いです。普段からゲームをやっているゲーマーであれば誰もが一度は夢見る仕事ですよね。『自分だったらこうしてたのに』とか『あのキャラはこういう場面で出した方が盛り上がった!』とか思いながらゲームの感想を言ったりします。

そんな考えを持っている人であれば、自分でゲームのシナリオを書いたこともあるかもしれませんね。しかし、書いていて思ったと思いますがゲームプランナーという仕事は簡単ではありません。起承転結を限られた時間で考え、全てのキャラがどのように動いて、どのタイミングで戦わせるのかなど綿密に考える必要があります。

確かに、プログラマーやデザイナーなどと違って特別な知識が必要な訳ではありません。それでも、プログラマーやデザイナーがどういった仕事をしているのか?などゲームを作るうえでの流れや最低限の知識は必要です。
では、未経験者ではゲームプランナーになれないのでしょうか?

答えは『可能性はある』です。今までやってきた仕事で培った自分の力を上手にアピールすることで道は切り開かれるでしょう。
ゲームプランナー経験者の最大の魅力は『今までどのくらいのゲーム制作に関わってきたかアピール出来る』ところでしょう。目に見える実績と、制作の流れを知っているのは強みです。こうした経験者にはない武器をアピールする必要があります。

ゲームプランナーになるためのポイント

そういった中で未経験者がアピールするポイントは2つあります。まずは、ゲーム以外のところで強みを伝えましょう。マーケティングが得意なのであれば、顧客がどのようなものを求めているのか、スポンサーがどのような作品を期待しているのかをアピール出来ます。

ゲーム制作をしたことはないけどプログラミングは経験あり、なども強みとしてアピールするべきです。ただし、これらは強みなだけであって評価の付加価値であることに変わりはありません。そこで大切な2つ目のポイントが『ゲーム制作に対する情熱、やる気』です。

そんなものは当然持っている!と思うかもしれませんが、ゲーム制作とは簡単なものではありません。ゲームプランナーに応募すると、ほとんどの会社で企画書の提出を求められます。内容だけではなく、その企画書の中身から応募者の『熱意』を見ているのです。

よく志望動機にゲームへの熱意などを書く人もいますが、ゲーム会社で働きたい人は総じてゲームが好きです。なので、志望動機としてアピールするには薄くなってしまいます。他の応募者と差別化させるためにも、企画書の中で自分の熱意を伝える努力をしましょう!

まとめ

ゲーム業界を未経験でゲームプランナーとして転職することは、不可能ではありません。募集要項などをよく読んで、自分の力を試してみましょう。