グラフィックデザイナーの面接時の服装について

中途採用の面接時の服装についてお話しします。
まず、求人票や面接案内のメールに服装についてどう記載があるかを確認します。
もし、具体的な記載があればそれに従った方が良いのですが、
大抵の会社は何も記載されていないか、「普段の格好でお越しください」というような感じで曖昧に書かれていると思います。

このように具体的な指定がない場合は、基本的には小綺麗な格好で行けば問題ありません。
デザイナーという職種柄、面接時に服装のセンスも査定に入る会社もあるので、
小奇麗とはいいつつも「地味」にしすぎる必要はありません。
服装のセンスはむしろ評価に繋がると思いますので、あなたらしさが伝わる服装でいいでしょう。
ただし、注意点として、言うまでも無いかと思いますが、あまりにも非常識なピアスやアクセサリーなどをゴチャゴチャとつけている場合やダメージジーンズ、短パンなど、だらしないと受け取られる可能性があるものは避けましょう。

「ビジネスの場で人に会う」ということを意識した上でのあなたらしさ、お洒落を演出してください。

無難なのは、ジャケットにシャツ、チノパン等の組み合わせでしょう。
女性の場合も、ブラウスにジャケット、もしくはカーディガンなどの組み合わせをベースにすると無難です。

靴に関してはサンダル系は避けた方がいいでしょう。本人にはお洒落なサンダルだとしても、
感覚的にサンダル=「遊び、バカンス、ちょっとその辺まで」というイメージがあるので
業種関係なく仕事をする時の靴ではないと思われます。
単にイメージだけでなく、急に打ち合わせに行く事になったり、何か印刷物を運んだりと
サンダルでは不都合な事も多々あるでの、サンダルは完全NGになるでしょう。

スーツはダメなのか?

一般的に面接と言ったら「スーツ」というイメージですが、
グラフィックデザイナーが普段スーツ着用で仕事するという事がないので、
業務時に着用義務のないスーツを着ていく必要はありません。
もしスーツを着ていくのならば、スタイリッシュなデザインのスーツならば問題ないでしょう。

面接時の服装について、「スーツではなく普段の格好でお越しください」と記載がある会社も多いです。
それはやはり「普段のあなたの感じ・雰囲気が見たい」という意図だと思います。
この場合はスーツで行くのはやめた方が良いでしょう。
ただし、よほど普段からスーツを着用していて、スーツにこだわりがあり、仕事中も身が引き締まる思いがある、
という方は例外かもしれません。そういう思いがある方は、面接官にスーツで来た理由やスーツに対する思いをしっかり説明すれば案外良い評価をもらえるかもしれません。

自分をデザインするつもりで

服装のセンス=デザイン力のセンスと思っている会社・人も少なくありません。
就職する事になれば、もちろん制服はありませんので、毎日、普段着=仕事着という事になります。

昨今のデザイナーは、パソコンに向かってデザインをするだけでなく、クライアントの会社まで打ち合わせに出向いたり、撮影の立会い等に出かけたり、逆にクライアントが事務所に訪ねてきたりと、
意外と会社の同僚だけでなく他の会社の人の前に出ることは多いです。
そのため、変な印象をもたれないように普段から服装には多少気を使っておくのが良いかと思います。
デザイナーがダサい恰好をしているとガッカリする方は意外といるのです。

仕事でするデザインのセンスは、仕事とは関係のないように思える服装のセンスや物を選ぶセンス等にリンクしていると考えている方も多いです。
目に見えない事であり、感覚的な事なので一概には言えないのですが、
普段何気なく自分に似合うと思い、選び、買う服。選んで買うモノ。そういった感覚を重要視する会社、面接官は多いのかもしれません。
そのため、服装はただお洒落なだけではなく、自分に合った服装、フィットした印象のモノを選び、少し大袈裟かもしれませんが自分自身をデザインするつもりで面接に臨むのが良いでしょう。

昔は会社にこもり、外出は営業にまかせ、もくもくとパソコンの前で仕事をこなしていれば良かったのですが、今はグラフィックデザイナーに限らず、デザインをする、モノをつくる、職人的な仕事でも人前に出てコミュニケーションをとったり、アピールしたりしていかなければ、生きて行くのが難しい時代になってきています。パソコンの中でできる技術力だけでなく、例えば今回のテーマの面接時の服装のように、他のいろいろな事柄・ジャンルに対しても興味を持っている印象が面接時には少しはプラスに働いてくれると思います。