IT・webエンジニア・プログラマ転職希望の第二新卒が増えている?20代・若手なら文系や未経験でもエンジニア・プログラマに転職できるチャンスが広がっている

エンジニア・プログラマという職業にどんなイメージを抱いていますでしょうか?

かつては、「パソコンに向かって黙々と仕事をしている、オタクっぽい人がやる仕事」、「3K(きつい・帰れない・給料が安い)の仕事」というネガティブなイメージを持っている人が多くいました。

しかし、現在は違います。わたしたちが日常的に使う様々なSNSやスマホゲーム、話題のAI・ビックデータ、先進的なイメージを持つ数々の企業、これらがエンジニア・プログラマのイメージを大きく変えてくれました。

でも、文系や未経験ではエンジニア・プログラマとしてこれらのサービスに関われない、企業は採用してくれない、と思い込んではいないでしょうか。
結論からいうと、そんなことは決してありません。とりわけ、20代なら文系や未経験でもエンジニア・プログラマへの転職は、未曾有の大チャンスが到来しています。

「異業種からエンジニア・プログラマへ転職を考えている20代の若手や第二新卒の人」を中心に、エンジニア・プログラマへ転職する為の基本的な情報を提供出来ればと思います。

なぜ、エンジニア・プログラマに転職できるチャンスが広がっているのか

現在でもエンジニア領域は非常に転職市場は活況で未経験者にも門徒が開かれている状況です。
それはなぜでしょうか。

現在、IT・Web業界は未曾有の人手不足

様々な業界で人手不足が叫ばれていますが、IT業界の人手不足感は際立っています。
これは、これからエンジニア・プログラマへ転職したいという人にとって大きな追い風です。

現在のIT業界における人手不足、この傾向は今後も続き、IT業界は2020年には約36万人、2030年には約78万人が不足するといわれています。

大企業、中小企業、ベンチャー企業問わず、人材採用には積極的な動きを見せています。
即戦力の人材には限りがあるため企業側は、人を育てる・教育する、ということに力を入れるようになったため、未経験の方にもチャンスが広がっているのです。

IT・Web業界は未経験者でも転職し活躍することができる

Java/AWS/仮想化/DWH/機械学習/ディープラーニング…などなど聞いたことがあるような無いようなというIT・Web業界に関する単語がたくさんあるかと思います。IT業界に籍を置く者でさえ分野が違うと分からない言葉がたくさんあります。

どんどん進化していくIT業界(技術)は、過去の技術知識ももちろん重要なので勉強は必要ですが、これから新しく出てくる知識の方が重要であったりします。つまり、これから知識を積み重ねられる人(若い方が良い)が活躍できるフィールドが多くあるということです。

従来までの一般的なWebサービスやアプリの開発はもちろん、フィンテックやAI、IoT、ロボティクスなど新しい分野がどんどん出てきているため、チャンスは無限に広がっています。

どういう人がエンジニア・プログラマに転職出来るのか

未経験でも転職できるとはいえ、適正等はある程度重視されます。
どういった方が未経験でエンジニア・プログラマに転職できるのでしょうか。

好奇心が旺盛な人

たとえば、「1つのゲームを熱心にやり込みコンプリート及び要素分解するのが好き」、「最新のスマホゲームやアプリは常にウォッチしている」、「Webサービスやアプリ、ゲームのバグ報告を運営へすることが好き」などなど、ゲームの話しばかりになっていますが、こういう好奇心や熱心な姿勢がIT業界と親和性が高いのです。何かサービスを開発するということは、バグとの戦いでもあります。一つのことに熱心になれることはとても重要です。

IT業界に対する理解度

IT業界のこと、IT業界における職種のこと、それらの理解度はそのまま真剣度として捉えることができます。IT業界といっても、職種は数多あり、職種により大きく仕事の内容も変わってきます。あなたが何をしていきたいのか、これは明白にしておく必要があります。

スマートフォン向けのゲーム開発エンジニアになりたいのか、Webサービスを開発するエンジニアになりたいのか、ロボティクス(ロボット)関係の開発エンジニアになりたいのか、何がしたいのかよくまとめておきましょう。なお、未経験でも比較的転職しやすいのは、Web系のエンジニア・プログラマです。

コミュニケーション能力は必要か

エンジニア・プログラマにコミュニケーション能力は必要なのでしょうか。

エンジニア・プログラマは、通常チームで仕事を進めていきます。

その意味では、相手の言ったこと(言いたいこと)をしっかり理解、自分の言いたいことをしっかりと伝えられる能力は必要です。

しかし、多人数間の空気を読むことが得意である必要はありません。実際問題、たとえば飲み会で、中身の薄いトークを上手につなげて盛り上げるのが得意な方が世の中にはいらっしゃいますが、そうしたコミュニケーションはどちらかと言えば苦手な方が多いです。苦手でも問題にはなりません。

ただ、技術の話になるとあつい方は多いため、スキルアップは常に意識し、そうした情報の交換はできるようになりましょう。

若さは最重要

IT業界では、新しく知識を学び吸収出来ることが仕事をする上で最重要なことです。どうしても、40代、50代になってしまうと、どんなにバックグラウンドが優れた人でも、これは難しくなってきます。つまり、若さはエンジニア・プログラマへ転職する上で最大級の武器なのです。

エンジニア・プログラマへの転職方法

中小企業、ベンチャーへ応募をする

現在のIT企業における人手不足問題において、一番影響を受けているのが中小企業、ベンチャー企業です。中には、求人広告を出しても求職者が来ない為、外国人採用に力を入れている優良企業さえ多くあります。

ゆえに、入社が圧倒的にし易い状況が続いています。入社後の研修・教育体制が弱いところに入ってしまうと文系や未経験の人にとってはネックになるかもしれませんが、最近はフォロー体制も整えているところが多いため、思い切って飛び込んでみるのも良いでしょう。ベンチャーに入ると、しっかり分業できていないケースもあるため、求められるスキル範囲が広いケースもあり、仕事は大変なこともあります。

その分実践的なスキルという点では大手に入るよりも早く身につくでしょう。私も入り口はベンチャー企業でしたが、社長自身がエンジニアということもあり、直接多くのことを学ぶ機会もあったうえに、様々なことを若いうちから任せてもらえるので、早い段階で一人で仕事をしていく自信をつけることができました。野心のある方や何かいろいろやってみたいという方はベンチャー企業が良いでしょう。

若いうちにベンチャーで働いておくと、かなり勉強はしましたが、割と早期にフリーランスでも仕事が受けられるくらいのスキルは身に付きますので、後々楽だと個人的には感じました。

また、大手企業も積極的な求人広告を行っています。大手企業の場合、入社する年齢にもよりますが、段階的な研修カリキュラムが敷かれていることも多いです。そのため、あなたが現在、全くの畑違いの仕事をしていても、そのことを障害にする必要はありません。

また、エンジニア・プログラマは、異業種出身者ゆえに発揮できるフィールドもあります。しっかりとしたIT業界への転職理由を準備の上、どんどん応募していくべきです。

終わりに:本当にエンジニアへの転職でいいのか?WebやITに興味があるだけなら他の職種も有りです

全くの未経験からエンジニアへの転職を考えている方は、実際に転職活動をする前に、少しプログラミングの勉強をしてみることをおすすめします。

というのも、第二新卒枠などでエンジニアとして転職したものの、いざ仕事をしてみたらプログラミングや何か物を作るということに全く興味が湧かないといってすぐに辞めてしまう方も少なからずいるからです。

最近はインターネット上で無料でプログラミングを勉強できる優秀なツールやサービス(Progateやドットインストール等)もたくさんあります。そうしたもので少し勉強してみて適性を確かめてもいいでしょう。

こうしたものでちょっと勉強してみてプログラミングに興味が湧かないけどITやWebに関する仕事はしたいということであれば、例えば、IT・Webサービスに関する営業職やディレクターになるという道もあります。

エンジニア以外のwebディレクター等の関連職種も未経験で転職ができる状況ですので、広い視野で考えてみると良いでしょう。

なお、未経験でIT・Web系エンジニアを目指すのであれば、エンジニアに強い転職エージェントを利用することで道が開かれることも多いため、まずはエージェントから情報収集してみることをおすすめします。